東京都では12月の中学校の三者面談が終了した時期に都内の全ての中学校で3年生に第一志望校はどこですか?というアンケートを配布します。この集計結果が今日、1月6日に発表されました。受験業界では、校長会調査という言葉で呼ばれているものです。 今…
本日で2022年の最後のお話になります。来週からの2週間は冬期特訓に集中し、年末年始は受験生セミナーをのぞき家族との時間を大事にしたいので、一旦、ここでの話も小休止させていただきます。皆さんの2022年はどんな1年でしたでしょうか。教室は…
最近はこの場でお話する内容が、受験生のことばかりが多くなってきています。以前、保護者向けセミナーでこの場で毎回、書く時に教室の生徒の中のひとりを思い浮かべて書いていると話をしましたが、ちょうど今、毎回、受験生をひとりずつ考えて書いているた…
この時期の受験生は、日曜日の取り組みで大きな差がつきます。平日にはできないことができるのが日曜日です。勉強量をこなすのも大切ですし、四苦八苦している科目、単元に時間をかけられるのも日曜日です。この時期に日曜日にゆったりと過ごしている受験生…
今週は3学期制の学校に通っている場合、通知表を手にする週です。通知表を渡された時、表情には注意してください。子供は敏感です。特に、「がっかりしている」「怒っている」「うれしそう」といった親の気持ちが子供には自然にわかるものです。通知表を渡…
今週で今年の通常授業は終わりになります。来週は月曜日から3日間、冬期特訓の前半がありますが、通常の授業は一切実施しません。冬期特訓のみになりますが、自習席部分も使った形で実施し、学ぶことに集中する日々になります。 12月26日(月)からの3…
今週のレッスン冒頭での私からの話は「感情コントロールが幸せへの道」です。資料を持ち帰っていますので、ぜひご覧下さい。 人は論理ではなく感情で動きます。これはすべての人にあてはまります。相手の感情、心を動かすことが大人になった時にも大事なこと…