familab(ファミラボ)移転作業中

小4~高3のご家庭へのお話をしています。

差がつくのが5月

今日は受験生のご家庭に向けてのお話です。
5月~6月はとても重要な時期です。
なぜかと言うと、一番差がつく時期だからです。
4月の新しい環境での学習がスタートして、なれた頃にゴールデンウィークになりました。ゴールデンウィークが終わると学校行事、部活のリズムに変化が訪れ、その上コロナがざわざわしてきています。本気で受験勉強に取り組むのが難しい時期なのです。

ゴールデンウィークのミッションの提出が続いていますが、意識の差が感じられる結果になっています。自分事として取り組んでいるか、言われたからやっているかの違いですが、全員の気持ちを変えるための手を打っていきます。

最初にお話したことをもう一度繰り返します。

5月~6月はとても重要な期間です。
なぜかと言うと、一番差がつく時期だからです。
別の見方をすると、受験生の5月~6月は差をつけるチャンスです。毎年、奇跡を起こす合格を勝ち取ってくる受験生がいますが、こういう受験生の特長は夏休みもさることながら、夏休み前の取り組み方が違っています。