familab(ファミラボ)18時更新 日月お休み

小4~高3のご家庭へのお話をしています。お問い合わせはkokonikosugiyama@jsea.jpへ

今、かつてない大転換が起きています

教室では授業の最初に私が毎週テーマを決めて話をしています。
今週は「今、かつてない大転換が起きています」という話をしています。

約150年前、約75年前、そして今と約75年ごとに価値観と行動、チャンスが劇的に変わる大転換が起きているということをまず伝えています。

約150年前の日本、1868年(慶応4年/明治元年)に明治維新が起きています。
約75年前の日本、1945年(昭和20年)にポツダム宣言受諾、そして日本の降伏がありました。
そして令和の今、2020年(令和2年)にCOVID-19(コヴィッドナインティーン)つまり、新型コロナウイルス感染症が流行しています。
約150年前、約75年前、そして今。
それぞれ大ピンチですが、人によっては大きなチャンスに変えています。

プリントの裏面ではピンチでも、チャンスに変える行動を列挙しています。
小中高校生だけでなく、大学生のコーチ陣にも向けて準備したプリントです。大転換は数年から5年、10年という単位で続きますが、受け身の姿勢ではチャンスにすることはできません。プラス思考の作法を身につけ、野心的でありながら、共感を呼ぶすごい「目標」を見つけて欲しいということを伝えています。

持ち帰ったプリントをぜひ保護者の皆さんにも読んでほしいと思います。