familab(ファミラボ)18時更新 日月お休み

小4~高3のご家庭へのお話をしています。お問い合わせはkokonikosugiyama@jsea.jpへ

教育熱心しすぎる親

ここ10年ぐらいの間にかなり教育熱心な保護者の方が増えてきていると感じます。10年ぐらい前までは学校向けの仕事を担当していたため、本当に様々な保護者の方と接する機会がありました。今でも毎年定期的に保護者会で話をする中学、高校があるのですが、少し怖いぐらいの熱心さを感じる親御さんに出会うことがあります。
この20年ぐらいの間に勉強はこうしたらよいとか、こうすれば合格するといった類の書籍や情報がとても多くなりました。きちんと判断し、よいものを取り入れたり、自分の子供に合うものを選択して取り入れてくれるとよいのですが、何でもかんでもしてみようとするご家庭もあります。やり過ぎると逆効果になる場合があります。
子供は未熟なものです。できることばかりではありません。できることがひとつ増えたら、よかった、がんばったと思うくらいがちょうどよいと思います。
一歩一歩できることをひとつずつ増やしていくという姿勢でいてくださればと思います。