familab(ファミラボ)18時更新 日月お休み

小4~高3のご家庭へのお話をしています。お問い合わせはkokonikosugiyama@jsea.jpへ

受験生の親の役割

受験生なんだから、もっと勉強しなさい。
こう言われ続けていると、やる気は遠のいていきます。
言葉の前に受験生の親としての行動を見つめ直してみてください。
受験生の親として、何ができるか考えてみて下さい。

例えば、子供から質問されてもいいように志望校や志望校候補になる高校のことは高校のホームページなどで調べていますか。いつ志望校の説明会の案内が発信されてもいいように、毎日、朝昼晩チェックしていますか。
子供と一緒にいる時はスマホはしない。
子供が勉強している時はテレビは消す、もしくは音量を小さくする。

受験生は毎日、戦っています。
目に見えないものと戦っています。
こんな時、自分の親も一緒に戦っていると感じさせることができたら、心が少しかもしれませんが安らぎます。

受験は子供が成長する貴重なチャンスです。
同時に親としても変わるチャンスだと思って下さい。
ぜひ何かに挑戦する姿を子供に見せてほしいと思います。
勉強しなさいというのと違って、大きなエネルギーを子供に伝えることができます。