3月30日は埼玉県教育委員会とさいたま市教育委員会が4月1日付けの教職員の人事異動を発表する日です。翌日、3月31日は東京新聞を埼玉県内で買うと別刷りで教職員異動特集がついてきます。
教室に来る途中の所沢駅でコンビニに寄り、買ってきました。
先週、教室を卒業した女性コーチの名前が掲載されていました。無事に明日から小学校の先生になります。教室での経験も活かして、活躍して欲しいと思っています。
今年の埼玉県とさいたま市の異動規模は1万575人。埼玉県教育委員会が前年度比494人増の9226人、さいたま市が90人増の1349人でした。
学校という世界は、校長先生が変わると劇的に変わることがありますので、毎年、この人事異動の情報はじっと見ることにしています。
高校では教室に通ってきている生徒が通う所沢北高校の校長先生が変わり、同時に教頭先生まで変わるので、かなり劇的に変わる可能性があります。これは楽しみです。
その他の教室から通える近隣の高校だと、朝霞、川越女子、朝霞西、所沢中央などが新しい校長先生になります。
教室には新座市の小中学校から通ってきている生徒の皆さんがいますが、今回の人事異動では校長先生、教頭先生に変更はありませんでしたので、安心?してください。
但し、校長先生、教頭先生以外の先生方については一定数の異動がどの学校でも発生していますので、新年度が始まってから、様子を学校から帰ってきた子供から聞くようにしてください。特に、中学生は部活の先生が交代するとかなり大きな影響が出ることがあるので、状況をていねいに把握してください。
東京都の人事異動情報は4月1日の東京新聞を東京地区で入手すると別刷りでついてきます。