familab(ファミラボ)移転作業中

小4~高3のご家庭へのお話をしています。

7658という数字を覚えてください

タイトルに書いた7658という数字を覚えられましたか。
4桁の数字であれば、がんばれば覚えられますね。
「暗記は苦手です」と話す子供。大人でも「暗記は苦手です」と言う方がいますね。断言できますが、4桁の数字が覚えられるなら、暗記は苦手ではありません。暗記が苦手と言っている人は、実は暗記しようと思って行動していないだけです。もしくは、必要性を感じて真剣に覚えようとしていないだけです。あるいは覚えるのが面倒だと思っているからしないだけです。暗記が苦手という言葉が家の中で聞こえてきたら、7658という数字が覚えられるか聞いてみて下さい。暗記は気持ちとやり方と反復回数が決め手です。

苦手という言葉をご家庭で保護者の方が子供に向かって言わないように、くり返し教室では伝えてきていますが、心の中で、算数や数学が苦手、英語が苦手という子供は世の中に大勢いると思います。でも、冷静に話をしていくと実は算数や数学、英語も苦手だというのは思い込みだということがよくあります。そもそも苦手だと思うから、苦手になるだけです。 苦手な教科があるという場合、冷静に分析していくと、計画通りに勉強すること、コツコツとあきらめずに毎日自学自習をすること、提出物を締切までに提出することができないだけということが往々にしてあります。数学が苦手です。こう言う前に、普段の生活時間を見直すことがまずやるべきことです。
昨日は自主的に勉強していましたかということを考えてみて下さい。