familab(ファミラボ)18時更新 日月お休み

小4~高3のご家庭へのお話をしています。

定期試験が終わったら

今週から中学校の定期試験のピーク時期がスタートしています。既に先週、終了した中学校も一部ですが、あります。
高校はもう少し遅れてピークがやってきます。
毎回そうですが、試験が終わってから、本人がもっとテストの勉強しておけばよかったと思うことがとても多くなっていると思います。
でも、テストのために勉強をするという姿勢はよくありません。
毎日コツコツ勉強したことを試すためにテストを受けるという意識で生活をしていないと本当の力にはなっていません。特に中学生は定期試験のためだけに勉強していると入試で必要な力はつきません。
試験勉強は何のためにするのか試験が終わってからでよいので、考えてほしいと思います。特に受験生は7月から新しいカリキュラムに入ります。 学校の進度をある程度考慮しながら進めてきていましたが、自分の今に向き合ったカリキュラム重視に変更します。
弱点を徹底的になくしていきます。
弱点克服には時間がかかる場合もありますが、根気よく学力の基礎体力をつけることが長い目でみるとよいのです。