教室には懐中電灯が2個、置いてあります。
価格と機能とデザインでパッと買ったものです。
価格は1000円ちょっとですので、まずまずです。
この懐中電灯はランタンにもなります。
去年の夏頃に雷で教室周辺が短時間でしたが停電になったことがあります。
こういう時には大活躍します。
デザインもなかなかいいと思っているのですが、買う時の決め手になったのが、実は色でした。いろいろな色でシリーズ化されている懐中電灯だったのですが、その中にオレンジ色があったのが大事な決め手のひとつでした。
オレンジ色の道具が教室の中には結構あります。
鉛筆削りもオレンジ色です。
オレンジは陽気であたたかい色です。太陽のようなあたたかいエネルギーを与える色です。オレンジには人々の心を開く効果があります。オレンジのあたたかい光は、傷ついた心には勇気を与えます。オレンジは気持ちが高まっている人はさらに高く、不安な人の心も高めます。
結構、いろいろと考えながら色を選んでいるのです。
決して、私の好みだけで選んでいるのではありません・・・と自分で言い聞かせています。