今、結構、体験のお問合せを受けるのですが、中2生で中3になったら塾に入れようと思いますという話をされる場合があります。
でも、中2の三学期は接し方によって受験に目覚めて、がんばるということが起きやすいので、中3の4月にはとてつもない差がついてしまっている場合があります。追い上げできるようにはしますが、なかなか差が縮まらないことはとても多いものです。
中3になる前から心の底から受験を意識して、行動が変わると、受験が終わる時には自分の限界状況まで学ぶということに取り組むことができるということが起きることがあります。ただ合格すればよいというわけではなく、本気で自分の限界に挑戦したという経験、自分の限界状態を知るという経験はとてつもないすばらしい経験になり、次の挑戦時期までにもう一段、違う世界に到達するというチャンスを手にすることになります。
ほどほどの努力で合格するのは、合格しても、長い目で見たら、あまりよくありません。
合格間違いなしの高校を受験する場合も全力でトップを狙いに行くという経験を何としてもさせるということにこだわって受験生と接しています。
吉報と未来へのすごい道筋を同時に手につかんで欲しいのが、高校受験です。