familab(ファミラボ)18時更新 日月お休み

小4~高3のご家庭へのお話をしています。

自分の殻

一昨日は海外留学、昨日は学習時間の話をしましたが、これらに限らず何か新しいことに挑戦する時、人間は不安と相対することになります。大人になると、何か新しいことをする場合でも不安は関係ないという人が大勢いますが、こうなったのは、過去に経験を経ているからです。
すごく不安。
嫌だな。
できるかな。
できなかったらどうしよう。
子供は特にこういう気持ちを持ちやすいものです。
でも、よしやってみようと考えて、やってみる。
失敗したけれど、ここまではできた。
もう一度やってみよう。
前よりもできた。
うれしい。
・・・
こういうくり返しから、挑戦することへの敷居が下がってきます。

すごく不安。
でもやってみたら、なんとかできた。
こういう経験を教室の子供たちにはたくさんさせたいと強く思います。
これができる一番のよい時期のひとつが夏です。
普段の学校生活の流れが決まっている時期はなかなか挑戦も経験もしにくいのが現実です。ゆったりとした気持ちで、ぜひとてつもない挑戦をして欲しいと思います。
夏は自分の殻を自分で打ち破るチャンスの時間がたくさんあります。
ぜひ、各ご家庭で夏はいつもと違う時間の流れが生まれるようにして欲しいと願っています。
いつも身近にいるご家族こそ、自分の殻を打ち破らせるきっかけ作りを生み出すチャンスに気づくはずです。
素敵な夏の家族のあり方も考えてみて下さい。そして実行して下さい。