お知らせ
本日(2月13日)に埼玉県立高校の最終日の倍率が発表されました。 下記の埼玉県教育委員会のデータを確認して下さい。 https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/214401/r50213nyushibairitsu3.pdf 落ち着いた倍率になっていると思いますので、残りの期間に…
追加情報です。 Vもぎからも都立高校の応募状況(差し替え前)が発表されました。午前1時半頃という時間まで作成がかかっていましたが、ていねいな検討をされている結果です。ご確認下さい。 普通科https://www.school-data.com/exam_archives/pdf_data/20…
本日で2022年の最後のお話になります。来週からの2週間は冬期特訓に集中し、年末年始は受験生セミナーをのぞき家族との時間を大事にしたいので、一旦、ここでの話も小休止させていただきます。皆さんの2022年はどんな1年でしたでしょうか。教室は…
東京都教育委員会の公式発表があり、来春の都立高校入試は学級増は20校、学級減は2校でした。募集停止が1校あります。東京全体としては16学級の増です。 まず、学級増の高校は20校で各1学級ずつ増えました以下がその高校名です。 三田向丘日本橋本所東駒場松…
来週は夏期休校になりますので、教室はありません。1週間、入り口に貼り紙をしましたので、大抵の子供は教室は休みだと自覚してくれているはずですが、毎年、休校中に教室にやってくる生徒がいたというのが後でわかります。本人がうれしそうに?、来たら休…
教室としての初めての試みとして、在籍している生徒の保護者の皆さんを対象にしたセミナーを実施することにしました。9月中旬から10月上旬を予定しています。テーマは大学受験、高校受験、中学受験、そして就活も対象にします。社会に出る時までの時期ご…
教室の仕事とは直接は関係ないのですが、仕事で成長しない人の特徴というテーマでの話をある場所でしてきましたので、要点をご紹介します。教室の目標は高校卒業の時に本人にとって最高の選択肢を手に入れることなのですが、結局は社会人として世に出た時に…
勉強のやる気を出すよい方法には、まず動くというものがあります。まず動くのです。勉強したくないなという時もまず動く。問題集を開き、手を動かす。問題を解くのです。じっと読むのではなく、動くことが勉強モードに入るコツのひとつです。やる気は後から…
今週、埼玉県の県立高校の令和5年度学校選択問題実施校として22校が発表されました。 一覧は下記の埼玉県教育委員会の発表ページをご覧ください。 https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/214401/r5gakkousentaku1.pdf 教室から希望者の多い所沢高校、…
新型コロナウイルス、ロシアのウクライナ侵攻と世の中は先が読めないことが続いています。昭和の時代のように難関大学卒業で人生が成功だということはありません。前提として基本から応用力までの基礎学力は大事です。その上でどんな世の中になったとしても…
■2月13日更新 このページは2月15日(火)の夜に発表される埼玉県立高校の倍率についてお知らせします。夜、18時から19時の間の見込みです。埼玉県教育委員会の該当ページを紹介するだけにとどめますので、ご承知おき下さい。タイトルの(準備中)…
■2月13日更新 このページでは2月14日(月)の夜に発表される都立高校の最終倍率についてお知らせします。東京都教育委員会の該当ページ、Vもぎ様、Wもぎ様の分析資料のページを紹介するだけにとどめますので、ご承知おき下さい。タイトルの(準備中…
今週は中学受験の週です。全員が合格することを祈っています。今回、中学受験、高校受験、大学受験の3つともに取り組むのは、教室としてははじめての挑戦になります。私自身は現在の塾の事業を開始する以前に東京の狛江市で研究施設という形で、今の教室と…
日曜日と月曜日はお休みをしています。 火曜日から土曜日に更新をしています。5月15日まで記事更新をしてから、ふり返りをして個々の記事にカテゴリーを設定するようにします。 なお、ファミラボ大学生は月曜日に某大学でお話している関係で月曜日の夜に…
東京のある街で「学び方を学ぶ」、「自ら学び、学習する姿勢を育てる」ための学習の場を運営している教室から主に保護者の皆様への情報提供のためのページです。教室には小4から高3までの子供が集まってきます。 火曜日から土曜日の18時に記事を更新します…